5月 忙しい時期になって参りました

GWを終えて昨年に引き続き秋田県の洋上風力における海洋調査業務を開始しました。

今回は研修期間中の新人N氏とベテランY氏を連れて現場出張に向かうこととなりました。

  ↑海に出れず港で状況写真を取るN氏とY氏の図        ↑新人N氏の運転練習

新人N氏は今回が初の海洋業務ということで、作業内容を教えつつ業務を行っています。

現場では強風や大雨の影響で波が立ってしまい、中々海に出ることが出来ず、作業が進まない状態が続いてます……

現場待機の日は機材のメンテナンスやN氏のハイエース運転練習ついでに昼食を取りに行ったり(‘y‘)✨

5月後半からは海洋調査業務だけでなく、路面下調査業務へ向けて特殊車両を大阪府から北海道に運んだり、都内で

路面下空洞探査を行う等、工程がぎっしり詰まってました。

座ったまま、立ったままが多く、足腰への負担がかなり大きかったです(笑)

6月からは上記の業務に加えてトンネル調査や別の海洋調査が入って更に忙しくなることではございますが、

月替わり、再度気を引き締めて、業務に励みます!

皆様、本日もご安全に

以上、新人Kでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA