社長です。7月になりました。
通年のこの時期は あまり現場での業務が少ない月ですが 今年は ありがたい事に
多くの業務を させていただきました。
社長は 広島でのレーダ 宇和島でのレーダ
T氏に関しては 引き続きのソフトウエア開発 協力社員K氏と共に 茨木でのGPSを用いたレーダ
新人二名に関しては場所を変え 新潟県 洋上風力となりました。
日々の仕事で 体力も付いてき 食欲も 上がってきているように感じます…


さて 宇和島での業務につきましてのレーダでありますが 通常のレーダ探査とは別に 私が昔から携わ差せていただいている トンネル覆工背面のレーダ探査となります。
トンネルのレーダ探査とは 主にトンネル(天井や 横壁等)の背面の空洞 空壁を探査します。
それとは別に もう一つ トンネルというものは 通常アーチ構造と言われる作りになっており 等間隔にてトンネルを支える鉄骨などが入っています。その位置を レーダの記録によって判別するということも 行っております。

T氏が行っている GPSを用いた レーダ探査とは 通常今までは 測定箇所に関し 測量や 巻き尺などでの測線の位置出しを行っていましたが 現在技術の進化により 上記に書いたようなことは行わず その名の通りGPSを用いて 測定データと位置情報をリンクさせながら データを測定するということになります。
そのことにより 数年前と比べ 格段に 測定時間の短縮 測定の精度を上げております。 時代の変化が感じ取れます。
弊社も 自社での測定に関し T氏を基に GPSを用いた測定を出来るよう 目下進行 検討中です。
さて 新潟の帰りですが 二人の成長を確認したのち 私が大好きな 新潟しょうが醬油ラーメンいただきました! しょうがのアクセントが効いており 少し濃いめのスープ 少し乗ったほうれん草 やはり最高でした!
次項に続きます。

